P-CHATの出会い系事情をまとめました。
サクラがどれくらいいるのか?料金などアプリの実態をまとめていきます。
「P-CHATで友達探し」とは?
SNSが多様化された今の時代において出会い系アプリは珍しいものではありません。
P-CHATもまさしく人と出会える有効な出会い系ツールで、「無料で友達探し、恋人探しのP-CHAT」をキャッチコピーにしたアプリを通して様々な人と交流が持てる出会い系アプリです。
P-CHATの最大の特徴は登録無料な上、個人情報登録も一切不要!
気軽に始められることからメリットが多いようにも感じますが、実際のところは利用料金が高額でサクラが多いという声も。
そこでP-CHATが実際にどういったアプリなのかを検証してみました!
「P-CHATで友達探し」はどんな人が利用しているのか?
・新しい友達が欲しい
・恋人を見つけたい
・話し相手が欲しい
・寂しいときにチャットができる友達が欲しい
・暇つぶしがしたい
・人との交流を持ちたい
・顔写真が掲載されているものがいい
など、どの出会い系アプリにも共通して言える目的で利用している方が多いようです。
P-CHATは、「匿名」でチャットなどのやり取りをすることもできるのでプライベートが気になるお客様にもメリットのようですね。
「P-CHATで友達探し」アプリの機能は?
実際にアプリの主な機能としては、
・プロフィール
・メッセージ送信
・履歴
・お気に入り
・タイプ
・マップ検索
・写真閲覧
・条件検索
・掲示板
・ブロック
・通報
となっています。
これらは安全性の高いアプリでも採用されている一般的な機能が備えられています。
自分が思う条件の合う方を見つけるためには必要な機能なのでなくてはなりません。
ただしここからが要注意!
いくつもの落とし穴が待ち受けています。
では、その落とし穴とは?
利用料金がとにかく高額!
「無料で友達探し」なのになぜ高額なの?と思う方も多いはず。
P-CHATは基本無料で利用ができると謳っていますが実際のところは画像・動画・プロフィールの閲覧や個別メッセージ、リミット解除を行う際にコイン(お金)が必要となります。
それは、他アプリでも同様ではありますがP-CHATはその金額が高すぎるのです。
画像閲覧や動画閲覧は一度につき12~36円。
気に入った方との個別メッセージは一通につきなんと300円!
一通だけではやり取りが終わるはずもなく、4通送ったらすでに1000円超え…。
これは高額と言わざるを得ません。
参考までに、有名な某優良出会い系サイトの個別メッセージ送信は一通につき50円。
相手がどのような方なのか知ることができるメッセージツールがなぜ優良サイトの6倍もするのかが理解できません。
さらに制限をかけずに何度もメッセージのやり取りが行えるリミット解除という機能もありますが、その料金が24,000円と超高額。別のお相手とメッセージをしたいときも同様の金額を支払わなければならないのですればするほど総額が怖いことになりそうですね…。
この時点でいかにお金を回収しようといるのかが手に取るようにわかります。
P-CHATの評判は?
では、気になる評判を見てみましょう。
評判1:サクラが多い
基本的に顔出ししている写真が多いサイトはサクラが多いと言えます。
P-CHATもまさにそれに該当します。
顔出ししている女性はほぼ綺麗で顔が良い人たちばかり。
果たしてこんなに綺麗な人たちばかりが一つのアプリに集まるのでしょうか?
運営側が綺麗な人たちを寄せ集めたようにしか思えてなりません。
実際のやり取りも、個人情報を聞き出そうとしたりド直球な言葉で誘いをかけたり、さらには会話が成立しなかったりとそのやり口はとにかく巧妙。
なかでも、個人情報を聞き出してくる場合は特に注意が必要。
話を延ばそうとしてLINE IDなどを聞き出すパターンももちろんありますが、このアプリはサクラだけでなく業者も多く存在していることから、LINE IDなどの個人情報を聞き出し別のアプリに誘導するといったことも行われているそうです。
大切な情報が悪用される可能性もあるので、むやみやたらと個人情報を晒すのは今の時代特に気を付けておきたいですね。
また、会話が成立しないという口コミも多く見ますが、このやり口はターゲットにより多くのメッセージも送らせる(=お金を使わせる)という目的です。まさにサクラが行う典型的なやり口で会うつもりがないことがよく分かります。
評判2:運営が不明
■運営会社
P-CHAT運営事務局
住所:大阪市西区靭本町3丁目8-14
問合せ:info@pakocha.com
電話番号:表記なし
アプリを利用する上で運営会社が安全と感じるものでないと不安を抱きますよね。
P-CHATは正式な会社名もなく、電話番号もなし。
運営元が特定できないなんてこの時点で怪しさ満点ですね。
問合せについても送っても返信がない。電話番号がないから直接電話もできない。
さらには会社名も曖昧ときたら悪質サイトで間違いなく確定です。
様々なアプリが出回っているからこそ、利用してぼったくりに合う前に必ず事前に運営元を確認しておくことも自分の身を守る行動として必要不可欠です。
評判3:利用規約に要注意
P-CHATが掲げる利用規約を一部抜粋。
それがこちら。
「出会い・異性交際を目的とした行為の禁止。」
開いた口がふさがりません。
出会い系アプリなのにこれを掲げるとはただただ驚愕…。
用意している女の子がほぼサクラまたは業者だから発展させるわけにはいかないのでしょうね。
利用規約はついついさらっと読んでしまいがちですが、ここに書かれている以上トラブルになっても「知らなかった」は通用しないので注意しておくべき点です。
このように出会い系アプリなのにそれと相反する規約を掲げているということは悪質以外のなにものでもないことはお分かりいただけたことでしょう。
P-chatを退会するには?
以上のことから「今すぐ退会したい!」と思った方、ご安心ください。
P-CHATは、退会の方法は特にありません。
ログインを行うマイページがないからログアウトの必要もなし。
アプリを消去することが事実上の退会となります。
そもそも高額な料金なのにログイン・ログアウトや退会方法がしっかりしていないのも驚きですね。
P-chatのサクラ事情まとめ
ここまで読んでいただいた方はもうお分かりいただけたことでしょう。
「P-CHATは悪質であり出会えない」ということが断言できます。
そもそも利用規約で出会い禁止と謳われているのですから出会うことがまずできません。
それでも会いたいと言ってくる女性はほぼサクラで間違いないでしょう。
最後に待ち受けるのは後悔しかありません。
P-CHATはもちろん、類似のアプリも使わないようにしましょう。
p-chatの口コミまとめ
ここまでP-CHATについてお話ししてきましたが、現在は全てのアプリストアで閉鎖状態となっています。
よって仮に「使いたい!」と思っても利用することはできません。
ただし、ここで覚えておいていただきたいのがP-CHATと同様のアプリが今後も出てくる可能性があるということです。
現状、別の運営会社は同じようなネーミングでアプリを展開しているところもあります。
名前は違えども上記の内容と類似するようなアプリは絶対に利用してはなりません。
時代は常に進化し新たなモノが生み出されます。
自分の身を守るためにも今一度見極める目を養う必要があります。
コメント