出会い系アプリのメッセフレンド探しを紹介します。
突然ですが、出会い系アプリのメッセフレンド探しを知っていますか?
Androidで配信されている出会い系アプリです。
出会い系アプリには、詐欺やサクラの被害に合うものや安全性が低いものも紛れています。
メッセフレンド探しはどうなのか気になりませんか?
そこで今回は、出会い系アプリメッセフレンド探しについて詳しくお話していこうと思います。
・メッセフレンド探しの説明
・メッセフレンド探しの料金
・メッセフレンド探しの口コミ・評判
・メッセフレンド探しのサクラ・業者
【メッセフレンド探しの総合評価】
おすすめ度 | 0% |
料金設定 | 高額 |
出会える可能性 | 0% |
サクラの割合 | 100%(サクラしかいないですよ!) |
アプリの危険性 | 100% |
口コミ・評判などもありますが、メッセフレンド探しの評判は非常に最悪!
おすすめできないアプリと断言します。
メッセフレンド探しとは? サクラばかり!?
メッセフレンド探しとは、登録無料で出会いを探せるチャットアプリ。
電話番号やメールアドレスなども必要ないので、簡単に始められます!
異性との出会いだけでなく、メル友なども探せるので使い方は人それぞれ。
しかしサクラが多いという噂があり、全く出会いが無かったという口コミ・評判があります。
メッセフレンド探しの特徴を紹介
メッセフレンド探しの特徴を3つご紹介していきます。
出会い系のアプリは多くありますが、それぞれに特徴があります。
メリット、デメリットになる特徴がそれぞれにありますのでチェックしておきましょう。
料金が高い
メッセフレンド探しはコインを購入し、消費することでサービスを利用しますが、そのコイン消費量が多いです。
すぐにコインを追加購入しなければならなくなるので、コスパが悪いです。
結果、料金が高いです。
異性紹介事業の届出がない
明らかに出会い系アプリなのに、異性紹介事業の届出を出していないのは怪しいです。
信頼性にかけるといえるでしょう。
年齢確認がない
出会い系アプリでは基本的に、年齢確認が必須です。
しかし、メッセフレンド探しでは年齢確認の必要がないのでいくらでも嘘のプロフィールで登録することが可能。
サクラや詐欺業者がいてもおかしくないので危険です。
メッセフレンド探しの料金・価格を紹介
ここからは、メッセフレンド探しの料金・価格についてお話していきます。
メッセフレンド探しの料金・価格は一言でいえば高いです。
出会い系アプリでは、月額課金制やコイン購入制などアプリによって料金形態が異なります。
メッセフレンド探しはコインを購入制のアプリですが、コインの価格が高いのはもちろん、コインを消費する枚数も多く最悪!!
長く使う人はあまりいませんよ。
料金に伴って、出会いの数にそれなりの成果が出ればいいのですが、口コミ・評判によれば期待はできなそうです。
今回は料金相場を他のアプリと比較してご紹介します。
表にしてまとめてみましたので、参考にしてくださいね。
料金相場はどのくらい?
今回はメッセフレンド探しと似たようなチャットがメインの出会い系アプリである、ハッピーメールと比較してみました。
ハッピーメールは日本最大級の会員数を誇る、出会い系アプリ。
日記や掲示板などの機能もありますが、基本的にはチャットでのやり取りを通して出会いを探していきます。
メッセフレンド探しと似ていて、ポイントを購入し、機能を利用するごとにポイントを消費していくスタイルです。
似た機能とサービス内容ですが、どのような差があるのか見ていきましょう。
以下料金比較表です。
アプリ | コイン・ポイント価格 | チャット送信 | 画像送信 | 画像閲覧 |
メッセフレンド探し | 1コイン=6.6円 | 20コイン | 20コイン | 5コイン |
ハッピーメール | 1ポイント=10円 | 5ポイント | 3ポイント | 2ポイント |
表で見ると一見メッセフレンド探しのほうが安いと感じましたか?
実は違うんです、メッセフレンド探しのほうが圧倒的に料金が高いんですよ。
詳しく見ていきましょう。
まず1コイン・ポイントの価格ですが、こちらは間違いなくメッセフレンド探しのほうが安いです。
1コイン=6.6円と、1ポイント=10円であれば当然6.6円のほうが安いですからね。
しかし問題はここから。アプリの機能を利用するときに、消費するコイン・ポイントの数をよく見てください。
メッセフレンド探しではチャットを1回送信するのに20コイン消費します。
6.6×20=132円ですから、チャットを1回送信するのに132円もかかることになります。
それに対し、ハッピーメールではチャットを1回送信するのに5ポイント消費します。
10×5=50円です。
明らかにハッピーメールのほうが安いですよね。
メッセフレンド探しでメッセージを1回送信する金額で、ハッピーメールではメッセージを2回は送信することができます。
どう考えてもぼったくりですし、ここまで差があって、メッセフレンド探しには日記や掲示板機能がありません。
普通に考えて、誰でもハッピーメールを利用すると思います。
ここまでお金を出して利用をしたいと思えるアプリであればわかりますが、メッセフレンド探しには特別に個性的なサービスがあるわけでもありません。
ほとんど詐欺に近いような料金設定だと思います。
メッセフレンド探しはおすすめできない
結論ですが、メッセフレンド探しはおすすめできません。
断言します。
絶対におすすめはできません。
おすすめできない理由は以下の通りです。
・料金が高い
・出会いが少ない
・サクラや業者が多い
・信頼性や安全性に欠ける
・ユーザーに優しくない制度が多い
・利用規約が怪しい
・iPhoneで利用できない
こうして考えると、むしろ利用するメリットは何なんだろうと思いませんか?
危険で料金も高く、サクラ・業者がたくさんいる。
完全なる詐欺アプリです!!
利用を検討していた方には申し訳ありませんが、ダウンロードの手を一度止めて考え直すことをおすすめしますよ。
大見出し)メッセフレンド探しは安全でない? サクラ・業者ばかりってホントなの?
メッセフレンド探しが安全ではないことは、これまでにお話をしてきましたがここからはサクラ・業者について詳しくご説明をします。
出会い系アプリにおける、サクラ・業者というのは非常に危険です。
なぜなら、運営元が利用者に課金をさせるために偽物のアカウントを使って接近してきたり、個人情報を目的とした業者などが接近してくる恐れがあるから。
自分の個人情報が悪用されたり、使わなくていいお金を使わされるのってとっても嫌ですよね。
そこで、サクラ・業者に搾取されないためにも、メッセフレンド探しにいるサクラ・業者を名前一覧にしてご紹介します。
また見分け方についてもお話しますので、メッセフレンド探しに限らず、他の出会い系アプリを利用する際にも参考にしてください。
小見出し)メッセフレンド探しのサクラ・業者を紹介
メッセフレンド探しには主に、運営元の用意したアカウントのサクラが多く存在しているようです。
登録して1時間以内に、女性からメッセージが1通は届くようになっています。
そんなにすぐに見ず知らずの男性にメッセージを送る女性はいません。
まずサクラと見て間違いはないでしょう。
小見出し)サクラ・業者の見分け方
サクラ・業者の名前はさまざま。
主に日本国籍で、日本人の名前を使っています。
メッセージの内容は、簡単な挨拶からちょっぴりエッチな内容まで。
とにかく返信をさせようとしてきたり、返信していないのに追加でメッセージを送ってくることもあります。
また、コインを消費させるために画像を添付してくることもあるようです。
写真は基本的に美女ばかり。
美女から積極的にメッセージが来るって怪しいですよね。
いま上げた点を注意していれば、サクラ・業者の見分けはすぐにつきますよ。
大見出し)まとめ
メッセフレンド探しについてお話をしてきました。
出会い系アプリの中でも悪質な詐欺アプリともいえるものでしたね。
これから出会い系アプリを利用したい方には絶対におすすめできません。
最低限、年齢確認や本人確認を行っているアプリの利用をおすすめしますよ!
あなたに素敵な出会いがあることを祈っています。
コメント